マッチングアプリランキング|成婚率・カップル率 BEST5【2025年最新版】

マッチングアプリは「出会える人数」だけでなく、「カップル成立率」や「成婚率」も重要な指標です。
ここでは2025年最新データをもとに、恋人ができやすい・結婚につながりやすいマッチングアプリをランキング形式で紹介します。

18歳未満(高校生含む)は、ここで紹介するサービスを利用できません。

目次

1位:Pairs(ペアーズ)

国内最大級の利用者数を誇るPairsは、真剣恋活・婚活ユーザーが多く、成婚報告も圧倒的です。

  • 累計会員数: 1,500万人以上
  • 恋人ができた率: 約45%
  • 成婚率: 約20%(調査データより)
  • 特徴: 幅広い年齢層が利用、婚活目的の利用者も多い

2位:with(ウィズ)

心理テストや相性診断に強いwithは、マッチングの質が高く、恋人成立率が高いことで知られています。

  • 累計会員数: 400万人以上
  • 恋人ができた率: 約40%
  • 成婚率: 約15%
  • 特徴: 20代〜30代前半の恋活ユーザーに人気

3位:Omiai(オミアイ)

婚活志向が強い利用者が多く、真剣交際に発展しやすいアプリです。

  • 累計会員数: 300万人以上
  • 恋人ができた率: 約35%
  • 成婚率: 約18%
  • 特徴: 30代中心、結婚を見据えた利用者が多い

4位:マリッシュ

再婚活やシングルマザーの婚活に特化しており、同じ境遇の人と出会いやすいのが特徴です。

  • 累計会員数: 200万人以上
  • 恋人ができた率: 約30%
  • 成婚率: 約15%
  • 特徴: バツイチ・シングルマザーに理解のある利用者が多い

<18禁>

5位:ゼクシィ縁結び

結婚情報誌「ゼクシィ」ブランドが運営する婚活アプリ。
真剣な婚活ユーザーが中心で、結婚相談所に近い雰囲気があります。

  • 累計会員数: 非公開(推定150万人以上)
  • 恋人ができた率: 約28%
  • 成婚率: 約20%(婚活系アプリでトップクラス)
  • 特徴: 婚活意識が高い男女が多い

まとめ:恋活〜婚活の目的に合わせて選ぼう

ランキングを整理すると、

  • 恋人を作りたい → Pairs / with
  • 結婚前提の出会い → Omiai / ゼクシィ縁結び
  • 再婚・シングルマザー婚活 → マリッシュ

という傾向が見られます。
アプリごとにユーザー層や目的が異なるため、自分のライフスタイルや目的に合わせて選ぶのが成功の秘訣です。

参考・参照元

  • MMD研究所「2025年マッチングアプリ実態調査」
  • 各アプリ公式サイト・IR資料
  • ゼクシィ縁結び 成婚者インタビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次